もうちょっとスピリチュアルに生きてみる 〜Well Being〜

アロマやホメオパシーなどの自然療法やシータヒーリング ・引き寄せの法則などスピリチュアルな考え方を生活に取り入れて暮らしています。

アロマのある暮らし

ソフトバンクのSUPER FRIDAY、サーティワンだけは欠かさずGET!

チケット配布制だったので、今日ラムレーズンいただきました。
(子供の頃からいつもアイスはラムレーズン)

NARD JAPAN ナード・アロマテラピー協会 のアロマアドバイザーを取得したのは4年前。

メディカルよりがいいと思ってフランス式アロマにしました。

スクールに通って化学式なども覚えたので、ムズカシイと感じたこともあったけど、
精油のどんな成分が何にいいのか」などが分かって勉強になりました。

ちなみに99点での合格でした!
(しかもケアレスミス!)

精油に含まれる成分も大切だけど、本人の好きな香りであることがイチバン!

だから、もしあなたがラベンダーの香りが苦手なのに、リラックス=ラベンダーとう情報があっても、苦手な香りで寝ようとしなくて大丈夫ですよ。

寝るのにも体力が必要です。
元気がない時には、オレンジなどの柑橘類もオススメ。

f:id:arnicahabit:20170416100923j:plain
精油のBOXは父の手作りです。
子どもの頃、父はシルバニアファミリーの家を姉と私にそれぞれ作ってくれました。
ソファやベッドなどの家具まで!

アロマを使う・使わない。はあなたの自由です。

たとえば、呼吸器が弱い母(喘息)に使い方を説明して精油を渡しても、あまり使ってない。
(忘れちゃうんだとか。香りは好きみたい)

何で使わないのー!とイライラを感じた時もありました。

でもね、強制などできません。
提案できても選ぶのは本人です。

香りって、認知症予防になるし、高齢者にもおすすめですけどね。 

数年前までは風邪っぽい!と思ったらすぐに葛根湯でしたが、今では、アロマや民間療法で対処しています。

たまに熱が出たらバンザーイ!!
ガン細胞をやっつけろー。
がんばれー!とホントに応援してます。w

アロマをティッシュに含ませバッグに入れておけば、バッグを開けた時にリフレッシュできる。

そんな感じでゆるーいアロマ生活を楽しんでいます。

Copyright ©スピリチュアル的生き方・ゆうのブログ ルアフライフ All rights reserved.

プライバシーポリシー